遊山箱と徳島
遊山箱(ゆさんばこ)を持って遊山する風情は徳島の文化です。
手料理が三段重ねの遊山箱に収まり、一番上には少し甘目の紅白の寒天と水ようかん、中段には色とりどりのお煮しめ、下段には海苔で香りいっぱいの巻き寿司などが並びます。
ご家庭によって中に詰める料理に違いはあるのですが、いずれにしても『幼い子どもでも外で食べやすい事』を考えて入れていました。
「季節」を楽しむ歳時記。
梅花を振り出しに、桜、菜の花、レンゲ畑、秋祭、友を誘い日々野山で遊ぶお供に遊山箱は欠かせないもので、愛情いっぱいの幸せな時間となりました。
遊山を通じて自然との楽しみ事を学ぶ心豊かな時間。
行楽に良い季節となっております。
遊山の予定を立ててみてはいかがでしょうか。
どこへ行きましょうかね。
0コメント